20時限目

 
 

196( ´∀`)さんsage :03/04/04 21:44 ID:EJ7hP+Xb
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 教授!1−2+4−8+16−32・・・・
| にて計算すると X=1−2+4−8+16−32・・・・
| X=1−2(1−2+4−8+16−32・・・・)
| X=1−2X 答え X=1/3 になるんですが間違ってますでしょうか?

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧
   (゚Д゚;) アッテルトオモウンダケドシンジラレナイ
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛

2011/7sage :03/04/04 23:24 ID:33R8JeVK
>>196
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  その前に、X=1−2+4−… なるXを具体的に定義してみましょう。
\__  __________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━
           n    k-1
       An=Σ(−2)   X=lim An
  ,__      k=1         n→∞
  iii■∧ /
━ (,,゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  先生、数式の意味がさっぱりわかりません。
    \______________∧________
         /
         |  なんだかいきなりレベルが上がったな…。
         \___________________

2022/7sage :03/04/04 23:26 ID:33R8JeVK
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  まあ、わかりやすく書くなら、こうなりますね。
\__  __________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━

        A1=1 A2=1−2 A3=1−2+4
        Anなら1−2+4−8+… が、n個続く。
  ,__    これを無限に続けたものが、Xになる、と考えよう。
  iii■∧ /
━ (,,゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  最初っからそう書いてくれよ。
    \______________∧________
         /
         |  これならまあわかるかな。
         \___________________

2033/7sage :03/04/04 23:27 ID:33R8JeVK
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  さて。こう定義して、先程の式を考え直してみましょう。
|  まず、わかりやすくA5あたりで。
\__  __________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━

        A5=1−2+4−8+16=1−2(1−2+4−8)
          =1−2(1−2+4−8+16)+2・16
  ,__     =1−2・A5+32
  iii■∧ /
━ (,,゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  …あれ?最後の32は何だ?
    \______________∧________
         /
         |  余計なものがついてきてるな。
         \___________________

2044/7sage :03/04/04 23:28 ID:33R8JeVK
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  同様にして、Anでも余計なものがついてきます。
\__  __________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━
                       n-1                 n-2
        An=1−2+…+(−2)  =1−2{1−2+…+(−2)  }
                          n-1       n-1
         =1−2{1−2+…+(−2)  }+2(−2)
                      n-1
         =1−2An+2(−2)

       これでわかりにくいなら、こう考えてみましょう。
         An=1−2+4−…+(n個目の数字)      
       −2An= −2+4−…+(上と同じ数字)−2×(n個目の数字)

  ,__   式が一つ後ろにずれるぶん、一つ余る数字がでてくると。
  iii■∧ /
━ (,,゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (Д-;)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  コロッケ以外のことで頭が痛い講義は久しぶりだ。
    \______________∧________
         /
         |  まあとにかく余計なのがついてくるってことだな。
         \___________________

2055/7sage :03/04/04 23:28 ID:33R8JeVK
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  さて、ではこのnを無限大にするとどうなるでしょう?
\__  __________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━
                                n-1
        X=lim An=lim {1−2An+2(−2) }
          n→∞   n→∞
                         n-1
        X=1−2X+ lim {2(−2) }
  ,__            n→∞
  iii■∧ /
━ (,,゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  >>196の式と違うものになったな。
    \______________∧________
         /
         |  −2の無限乗…が、後ろにくっつくってことか?
         |  −2を無限乗すると…どうなるんだろ?
         \___________________

2066/7sage :03/04/04 23:29 ID:33R8JeVK
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  −2の無限乗?それは発散ですよ。
|  簡単に言えば、ある一定の数に近づくことがないということです。
\__  __________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━

        結局、後ろにひっついた項が邪魔になるので
  ,__    Xが1/3になることもないのです。
  iii■∧ /
━ (,,゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (Д-,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  よくわからないけど、結局答えは1/3じゃないんだな。
    \______________∧________
         /
         |  今日の講義は、まともな意味で疲れたな。
         \___________________

2077/7sage :03/04/04 23:30 ID:33R8JeVK
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  さて課題。私の後ろによく現れる邪魔なしぃ助教授を
|  どうにかする方法をレポートにまとめてくること。
\__  __________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━

  ,__    どうにか処理できないものか。
  iii■∧ /
━ (,,゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  …恐くてそんなレポート書けねぇぞゴルァ!
    \______________∧________
         /
         |  そもそもしぃ助教授をどうにかできるとも思えず…。
         \___________________

 
     
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送