36時限目

 
 

361 :(0/8):2005/06/24(金) 21:34:03 ID:QBjrOGxv0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この講義を読む前に
\__  ______________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      鉄オタじゃない人は必ず読んでください。

     この講義は鉄な要素を含んでいるため
    少しチンプンカンプンな所が在るかも知れません
           ご了承ください。
         
          ↓それではどうぞ↓
,__
iii■_∧━ ━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━
┝・∀・┥    ∇                                
〈 ~<V>~つ..┌―┐
..|_:_|.......|□|  √ ̄      √ ̄                     
(__)_) .|   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛          
  ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====================

362 :(1/8):2005/06/24(金) 21:34:40 ID:QBjrOGxv0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今日の講義はこれ
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

    機関車のナンバープレート

iii■_∧━━━━━━━∧∧━━━━ .∧∧━
┝・∀・┥    ∇     (゚Д゚#)       (゚Д゚;)
〈 ~<V>~つ..┌―┐    /⊂   ヽ     /⊂  ヽ
..|_:_|.......|□|  √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
(__)_) .|   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | ま た そ れ か ウォゲ!
     \____              ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | 作者も懲りないねぇ
           \______________________


363 :(2/8):2005/06/24(金) 21:35:06 ID:QBjrOGxv0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 本来ナンバープレートは何のためにあるかと言うと
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

 形式、製造番号、動軸数を表すために作られた
(ちなみに製造した会社を表すプレートをメーカープレートという  
    
  
iii■_∧━━━━━━━∧∧━━━━ .∧∧━
┝・∀・┥    ∇      (゚Д゚ )       (゚Д゚ )
〈 ~<V>~つ..┌―┐    /⊂   ヽ     /⊂  ヽ
..|_:_|.......|□|  √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
(__)_) .|   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | たしかSLは大正初期辺りに作られたものは全部数字だったな
     \____              ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | それで唯一生き残ったのは8620形と9600形だっけ
           \______________________

364 :(3/8):2005/06/24(金) 21:35:31 ID:QBjrOGxv0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そう、まずは大正初期のナンバーについて語るよ
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━



    9600形の場合
    9600を1番目に作られたと表す
    19600を101番目に作られたと表す
    79602←この9600形は703番目に作られたことを表す

    8620形の場合
 
    8620を1番目に作られたと表す
    8630を11番目に作られたと表す
    18600を81番目に作られたと表す
    18620を101番目に作られたと表す
    58654←この8620形は564番目に作られたことを表す

    こういう数字式ナンバーは0を1番目に作られた事を表す
  
iii■_∧━━━━━━━∧∧━━━━ .∧∧━
┝・∀・┥    ∇      (゚Д゚ )       (゚Д゚ )
〈 ~<V>~つ..┌―┐    /⊂   ヽ     /⊂  ヽ
..|_:_|.......|□|  √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
(__)_) .|   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 9600形はまだ良いほうだけど
     \____              ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | 8620形は思いっきりマニアックだなぁ
           \______________________

365 :(4/8):2005/06/24(金) 21:35:56 ID:QBjrOGxv0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| じゃあ本題行くよ、まずはSL
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        形式名 10〜49…タンク形蒸気機関車
          ↓   50〜99…テンダ形蒸気機関車
   動軸数→D51 498←製造番号(この機関車は498番目に作られた  
     (この場合は動輪が4つと表す) 

        Cの場合は動輪が3つ
        Eの場合は動輪が5つ
              ・
              ・
              ・
 また、D51のように番号飛びが起きている機関車はD51 1001をこう表す
            同上
            ↓
      同上→D51 1001←955番目に作られたと表す*1

    
iii■_∧━━━━━━━∧∧━━━━ .∧∧━━━━━━━━━━━
┝・∀・┥    ∇      (゚Д゚ )       (゚Д゚ )
〈 ~<V>~つ..┌―┐    /⊂   ヽ     /⊂  ヽ
..|_:_|.......|□|  √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
(__)_) .|   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | たしかBは動輪が2つというのを表しているんだっけ
     \____              ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | D51は本当にこういう系が多いな
           \______________________
*1意味がわかりませんが、ご了承ください

366 :(5/8):2005/06/24(金) 21:36:19 ID:QBjrOGxv0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ELの場合
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             90〜99…試作機関車
        形式名10〜29 50〜69…直流形機関車
          ↓  30〜49 70〜89…交流形蒸気機関車(交直流もこちらになる
電気の頭文字→EF65 51←製造番号(この機関車は51番目に作られた  
           ↑
          動軸数 
     (この場合は動輪が6つと表す) 

        Dの場合は動輪が4つ
        Fの場合は動輪が6つ
     こう表す
    
iii■_∧━━━━━━━∧∧━━━━ .∧∧━━━━━━━━━━━━━━━
┝・∀・┥    ∇      (゚Д゚ )       (゚Д゚ )
〈 ~<V>~つ..┌―┐    /⊂   ヽ     /⊂  ヽ
..|_:_|.......|□|  √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
(__)_) .|   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | ちなみに85Km/h 以下の直流形、交直流形、交流型は 10〜49 
     \____              ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | 85Km/h以上は 50〜89 と表すよ
           \______________________

367 :(6/8):2005/06/24(金) 21:36:45 ID:QBjrOGxv0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 最後にDL
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             90〜99…試作機関車
        形式名10〜49…85Km/h 以下のディーゼル機関車
          ↓  50〜89…85Km/h 以上のディーゼル機関車
DLの頭文字→DD51 51←製造番号(この機関車は51番目に作られた  
           ↑
          動軸数 
     (この場合は動輪が4つと表す)  

        Dの場合は動輪が4つ
        Eの場合は動輪が5つ
     こう表す
    
iii■_∧━━━━━━━∧∧━━━━ .∧∧━━━━━━━━━━━━━━━
┝・∀・┥    ∇      (゚Д゚;)       (゚Д゚ )
〈 ~<V>~つ..┌―┐    /⊂   ヽ     /⊂  ヽ
..|_:_|.......|□|  √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
(__)_) .|   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | DLだけ収まらないからって、それで表すなよ・・ 
     \____              ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | 基本的なところはELとあまり変わらないね
           \______________________

368 :(7/8):2005/06/24(金) 21:37:05 ID:QBjrOGxv0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| で、最後に鉄オタ向きの用語説明を
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    動輪 車輪、機関車ではこう表す
    SL EL DL 蒸気機関車 電気機関車 ディーゼル機関車 
     (正式名称があるらしいんですが其方の方は判りません)
           ゴメンナサイiliorzili


   8620ハアソボーイニノッタコトノアルヤツラハワカルハズ
   D51モEF65モDD51モワカルヤツハワカル。デ、オコル
iii■_∧━━━━━━━∧∧━━━━ .∧∧━━━━━━━━
┝・∀・┥    ∇     (゚Д゚#)       (゚Д゚ )
〈 ~<V>~つ..┌―┐    /⊂   ヽ     /⊂  ヽ
..|_:_|.......|□|  √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
(__)_) .|   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 判るか! ウォゲ!
     \____              ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | 浅田、お前九州行って来い
           \______________________

370 :(8/8):2005/06/24(金) 21:39:17 ID:QBjrOGxv0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 次回はこれについて語るよ
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

            動輪
    課題:前回に引き続き(ry
      出来なければ胃の中
          
iii■_∧━━━━━━━∧∧━━━━ .∧∧━
┝・∀・┥    ∇     (゚Д゚#)       (゚Д゚;)
〈 ~<V>~つ..┌―┐    /⊂   ヽ     /⊂  ヽ
..|_:_|.......|□|  √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
(__)_) .|   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 出来る訳ねぇだろ!!ウォゲ!
     \____              ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | いや、普通に胃の中決定って
           \______________________
本当は前のスレの埋め立て用として作っていたけど出来たときにはもう1000になってますた。

373 :( ・∀・)さん :2005/06/24(金) 21:56:37 ID:HTaTLd+Z0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 失礼かもしれないが、補足説明ばかりに少しいいたい。
\__  _______________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
SL→スチームロコモーティブ→蒸気機関車
DL→ディーゼルロコモーティブ→ディーゼル機関車
EL→エレクトリックロコモーティブ→電気機関車
さて、>>365>>366の番号に当てはまらない三桁の機関車も有ります。
例えば、EF510やEH500やEH200やEF210そしてDF200など。
そして、交流形蒸気機関車ではなくて交流形電気機関車です。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 訳判らねえよ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 鉄マニ向けだな。
          \_______________________


374 :258:2005/06/24(金) 22:03:11 ID:QBjrOGxv0
やっぱ資料が古すぎたiliorzili

 使用した資料

 「復刻版 世界の鉄道 機関車・電車大百科」
             (元は昭和50年12月のかなり古い本)
そしてやる気半減_○/|_


 
     
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送