44時限目

 
 

314 :1/12:2005/10/19(水) 15:03:18 ID:eh54PFn+0
AAについても講義についても新人です
この流れを変えようと頑張ってみますた
お手柔らかにおながいします


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今回のテーマは会社法制定
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

         産声をあげた会社法
 iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  え?会社法って今までもあったんじゃないの?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 会社法ってのは商法第二編を総称した名称なんだ
         | あくまで講学上の用語で、今回初めて法律の名称となったんだよ
         \_______________________________

315 :2/12:2005/10/19(水) 15:04:35 ID:eh54PFn+0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| その通り。
| 会社法制定は平成2年から続く商法改正の総決算です
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
       平成2年商法改正…
       

           省略  ここまで17回も改正

       平成17年 やっと会社法制定!
 ,__
 iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ゲッ! 1年に1回以上も改正してるのか…学者でも混乱しそうだ
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | そう。だから毎年のように商法の本は改訂されていた
         | 買い換える受験生も大変だが、改訂作業する学者はもっと大変。。
         \_______________________________

316 :3/12:2005/10/19(水) 15:05:42 ID:eh54PFn+0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ワタシも大変ですよ、でも買い替え需要でウマーw
| 冗談はさておき…
| 会社法制定によって大きく変わったのは口語化でしょう
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

        商法の制定は明治32年→文語体(カタカナ)
        その後改正しててもすべて文語体
        読みにくいと不評だったので
        会社法制定をきっかけに口語化(ひらがな)
        ついでに商法も口語化
 ,__
 iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 初学者には有難い改正だな でも買い替える金がない…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 改訂した本の著者は弥永真夫(筑波)と宮島司(慶応)だろうな
         | きっと、ボロ儲けなんだろーなー
         | それはさておき、これで口語化してない主要法律は手形法と小切手法だけか
         \_______________________________

317 :4/12:2005/10/19(水) 15:07:38 ID:eh54PFn+0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ん〜、ちょっと違います 説明不足でしたね
| 実は商法で口語化したのは商法総則と商行為の一部です
| あまりにも改正作業が大変で力尽きたのでそ
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

        会社法はもちろん口語(ひらがな)
        商法総則(1条〜32条)と
        商行為(501条〜)だけは口語化
        商行為の残りと保険や海商などは文語のまま
 ,__    
 iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | えらい中途半端だな まっ保険や海商は司法試験でも出題されないし
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 会社法だけ制定するのでも大仕事だしね とりあえず乙
         | しかし、商法32条〜500条まで無いのはなんだか不自然w
         \_______________________________

318 :5/12:2005/10/19(水) 15:08:46 ID:eh54PFn+0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 見た目の改正点は以上です
| 改正のポイントは板書の通り
| たくさん列挙するとキリがないので今回はこれぐらいで
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

        ・「所有と経営の分離」を例外化
          →ついでに商法総則も改正
 ,__    
 iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ん??司法板の住人なら分かるが… 
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ま、ゆっくり説明していこ
         | 作者のデビュー戦ってことでたくさん講義すればボロが出る
         \_______________________________

319 :6/12:2005/10/19(水) 15:09:42 ID:eh54PFn+0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「所有と経営の分離」の例外化です
| まずは「所有と経営の分離」の説明をしましょ
| ホリエモンや三木谷社長、村上ファンドを思い浮かべてみましょ
| 株主になった途端、会社に対して要求をしてましたよね
| なぜなら株式会社は株主の物だからです
| これが「所有と経営の分離」ですね
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

       〜社会に散在する資本を結集〜
        金持ちたちが金儲けをしようと集まる
        →大金が集まる
         (大企業に成長しやすい)
        →でも株主は経営には無知
        →そこで経営のプロに任せる
        →経営プロを取締役にする
        →プロが儲けてウマー
        →儲けを山わけ

 ,__    
 iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | でも「会社って社長のもの」っていうイメージが強いよね
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | そうなんだ、大企業なら「所有と経営の分離」が理想
         | でも、圧倒的に多いのは中小企業なんだ
         \_______________________________

320 :7/12:2005/10/19(水) 15:10:37 ID:eh54PFn+0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そこで利用されたのが有限会社
| その名の通り、資本金や社員数などが限定されてます
| ちなみに有限会社は会社法制定で撤廃されました
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

        有限会社の特長
        @最低資本金は少なくていい(300万円)
         (株式会社は1000万円)
        A社員数は50人まで
         (株式会社は無制限)
        B取締役の任期は無制限
         (株式会社は原則2年)
        C株式や社債は発行不可
         (自力で資金調達・閉鎖的)
         などなど
 ,__  
 iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | なるほど 小規模の会社にもってこいってわけだ 
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | でも、「有限」って名称のイメージが悪くて 責任も有限とかさ…
         | だから中小企業でも株式会社になるケースが多いんだ
         \_______________________________

321 :8/12:2005/10/19(水) 15:11:14 ID:eh54PFn+0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そういう現状もあってか有限会社形態を残す意義が薄まってしまいました
| また、最近は1円会社の設立が可能となっていますし… 
\__  ____________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

      〜1円会社って??〜 
       改正前
        その名の通り1円で設立できる
        もっとも、設立後5年以内には
        最低資本金まで増資しなければならない

       改正後
        最低資本金制度自体を撤廃
        (会社法27条)
 ,__  
 iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 会社法制定でベンチャー企業なんかが設立しやすくなるんだね 
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | そうなんだ
         | でも会社の濫立で幽霊会社なんかも増えそうだな
         \_______________________________

322 :9/12:2005/10/19(水) 15:11:53 ID:eh54PFn+0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| その通り!会社法のアキレス腱は最低資本金制度撤廃にあります
| ここは商法学者の腕の見せ所ですね
\__  ____________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

       〜会社制度濫用・会社の形骸化〜

       ・濫用とは?
         借金から逃れるために
         ダミー会社を設立して逃れる
       ・形骸化とは?
         会社を設立してみたものの
         長年、利用せずにそのまま

        →解決する理論
          「法人格否認の法理」
 ,__  
 iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 法人格否認の法理??なんじゃそりゃ?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | これは次回の講義でやる予定
         \_______________________________

323 :10/12:2005/10/19(水) 15:12:55 ID:eh54PFn+0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして、簡易な設立を実効的にするために
| 商法総則の規定も改正しました
| 商号登記についての規定の一部を削除しました
\__  ____________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

        商号って?
         簡単に言えばお店の名前のこと
         商売する上での名前

        商法19条20条の削除
         19条…商号の二重登録防止
         20条…商号の排他的利用

 ,__  
 iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ん?同じ商号使われたら紛らわしいぞ なんで削除したんだゴルァ!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | せっかく設立が1円で出来るようになったのに
         | 設立時に、同じ商号があるかどうかを調べるのに大変な労力を要する
         | これじゃ、1円会社の意味がなくなっちゃうよね
         | でも、同じ商号を利用して、商売の邪魔をされるんじゃない?
         \_______________________________

324 :11/12:2005/10/19(水) 15:13:40 ID:eh54PFn+0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なかなか良い視点ですね!
| 商売を邪魔していないかは他の法典に委ねることとしました
| 板書に書いておきますね
\__  ____________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

       不正競争防止法2条

 ,__  
 iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | え?法律と条文だけで説明終わり?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 著者にとって経済法関係は専門外だ
         | 勘弁してください…
         \_______________________________

325 :12/12:2005/10/19(水) 15:16:06 ID:eh54PFn+0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| んじゃ、宿題
\__  ____________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

       コロッケ一つで会社を設立してこい
       目指せ!ホリエモン
 ,__  
 iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ムリポ
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ダメだこりゃ
         \_______________________________

続く

326 :( ´∀`)さん :2005/10/19(水) 16:53:50 ID:uLgcRwRC0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 乙です!個人的に興味のあるテーマなので今後も頑張ってください。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛

335 :( ´∀`)さん :2005/10/19(水) 17:22:46 ID:BBFekGyE0
乙。きれいな流れの講義だったと思う。
ただ、やはり多少なりとも勉強した人でないとチンプンカンプン(漏れだけか?)。
もう少し噛み砕いて、リズムをゆっくりにして欲しい。つまりもっとコマ数使って。


   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ   つ   注文するばかりの学生専門でスマソ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛


340 :( ´∀`)さん :2005/10/19(水) 17:28:49 ID:999StnDA0
>314-325
乙だがね・・・ひとつ問題がある。
メンチカツだろうと。
>327-339
乙。あれふってやつですね、決して上九一色と関係は(ry
>335
フライング

342 :( ´∀`)さん :2005/10/19(水) 18:44:02 ID:rYtZskc/0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>314-325及び
| >>327-339殿
| 講義乙です。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧
   (゚−゚,,)
  φ   ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛


343 :314-:2005/10/19(水) 19:02:52 ID:eh54PFn+0
>>335
なるほど
改正点に絞りすぎて
説明が薄かったかもしれないでつ
次回、補講してみまふ

>>340
そ、そうでした…
43時限目からの聴講生なんで。。

>>327-339
乙です
勉強になりまふ

344 :( ´∀`)さん :2005/10/19(水) 19:28:26 ID:SltDDfQb0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>343
| しぃ助教授の好物はロースカツですよ。
| メンチカツが好物なのはフサギコ教授。(どこいったんだろう?)

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ   つ  
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛

345 :314-:2005/10/19(水) 19:46:23 ID:eh54PFn+0
補講してみまふ
ちゃんと計画的にやらないと


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 最低資本金について説明しておきましょ
| その前に間接有限責任をいう考え方を理解しておきましょ
\__  ____________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

       間接有限責任
        社員(株主)は出資した金額だけ責任を負う
        
        会社が倒産しても倒産した金額を支払わなければならない
        となれば、誰も社員に成りたがらない
 ,__  
 iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 社員ってサラリーマンのことかとオモタ
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 会社の構成員のこと つまり株主のことだね
         | ちなみにサラリーマンは従業員と呼ばれる
         \_______________________________

346 :補講 2/4:2005/10/19(水) 19:47:47 ID:eh54PFn+0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| これによって株主は安心して出資できるのです
| そして株式を発行することによって、運転資金を得ることができるのです
\__  ____________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

       株式で資金調達するメリット
        ・銀行から借りると金利が高い
        ・借りたとすれば担保が必要
        ・そもそも信用がない
         (特にベンチャー企業の場合)
 ,__  
 iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | どんどん発行すればウマーだな
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | でも発行しすぎると既存株主の力が相対的に弱くなるんだ
         | これが問題になったのが今年の初めにあったライブドアvsフジテレビ事件
         \_______________________________

347 :補講 3/4:2005/10/19(水) 19:49:02 ID:eh54PFn+0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ここで問題となるのが会社債権者
| つまり、会社と取引のある業者のことです
\__  ____________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       間接有限責任制度からの帰結
       →もし会社が倒産したら、債権(借金・ツケ)を払うひとがいない

       そこで最低資本金制度が必要
        倒産しても資本金から債権者(銀行や取引先)に分配すればいい
 ,__  
 iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧ ━━━━━━━━━━━━━
  (|   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | なるほど これがないと9コマ目のような濫用が問題となるんだな
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 8コマ目の前に補講を受けると分かりやすいかも
         | 今後、作者はもっと推敲せねばならん(ごめんなさい)
         \_______________________________

348 :補講 4/4:2005/10/19(水) 19:51:01 ID:eh54PFn+0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あと、肝心なことを言い忘れてました(汗
| 「所有と経営の分離」の結論を言っていない…
\__  ____________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       改正前
        株主総会と取締役3名と取締役会が必要(商法255条)

       会社法で「所有と経営の分離」はどうなったか
        株主総会と取締役1人でおk(会社法326条1項)
        そして株主は1人だけでもよい
        更に社員と取締役は同じ人物でもよい
        ということは1人だけで1人のための会社ができる
        所有=経営
 ,__  
 iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧ ━━━━━━━━━━━━━
  (|   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ちゃんとしろよ!ゴルァ
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ホント、すいません。。
         \_______________________________

356 :335:2005/10/19(水) 22:43:51 ID:BBFekGyE0
>>345-348
補講乙。こんがらがってたのがほぐれていく感じだす。だいぶわかりやすくなり、楽しくなりますた。
あと、慌てずにコマを多めに使ってゆっくりやられたほうがよろしいかと。
しかし、元の講義、実は1コマごとに30コマ講義に出来るほど、奥の深すぎる内容なんじゃ?
仕切り直しってかんじでもいいので厨房レベルにもわかる講義を宜しくお願いいたしまそ。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚∀゚,,)
  φ   つ   しかし、また楽しみな素材出現!「商法の人」誕生か?
√ ̄ (___ノ〜  ちなみに「兵器の人信者」だすw
||   ━┳┛

360 :345:2005/10/20(木) 09:40:35 ID:hAgabGGi0
>>335>>356
全くおっしゃる通りです
兵器の人みたく、深く講義するのが理想なのですが
とりあえず浅く広く改正点を押さえることも有意義かな?と思ったわけです
一番の理由は私自信の知識の浅さ+講義能力の低さにあるわけですが…

作ってみて、「兵器の人」の素晴らしさが再び理解できました
思ってることを伝えるって難しいですね
あと、講義することによって講義を受けている側よりも勉強になります
嘘を教えてはダメ→必死に勉強する ってわけですw
こんな拙い授業ですが、付き合ってもらえると有難いですm(__)m

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚ロ゚ ,,)
  φ   つ    あ、私の専門分野は商法ではないです
√ ̄ (___ノ〜   フツーの大学院生です
||   ━┳┛  商法以外にもいろいろ講義してみたいでつ

 
     



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送