44時限目

 
 

327 :1/12:2005/10/19(水) 17:15:04 ID:+pSai1p50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今回のテーマはこれです。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__      「無限」の大きさ
  iii■∧   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 無限って「どんな数より限りなく大きい」ってことじゃないの?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 大きさなんてあるのか?
         \______________________

328 :2/12:2005/10/19(水) 17:16:16 ID:+pSai1p50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まずは集合について簡単に説明しましょう。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  集合とは、「何が含まれているかがはっきりしている要素の集まり」のこと。

  例:「全ての整数の集まり」
     「全てのアルファベットの集まり」
     「国連の全加盟国」 など
  ,__
  iii■∧  /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━━━━━━━━━━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 含まれる要素はなんでもいいわけだ。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ただし、含まれるものがはっきりしない場合は集合とは呼ばない。
          | 「2chの全ての良スレの集まり」なんてのは集合じゃない。
         \___________________________

329 :3/12:2005/10/19(水) 17:17:49 ID:+pSai1p50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、次のような集合を考えてみましょう。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ┌ 集合A ――――――┐┌ 集合B ――――┐
   |  ∧_∧   ∧_∧  ||. ∧∧   ∧∧  |
   | ( ´∀`)  <丶`∀´> || (゚Д゚,,)  (゚ω゚,,)  |
   |               ||            |
   |  ∧_∧   ∩_∩  ||. ∧∧   ∧∧  |
   | ( ・∀・)  ( ´ー`)  || (゚ー゚*)  (゚∀゚*) |
   └――――――――――┘└――――――――┘
  ,__
  iii■∧   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | モナー体型とギコ体型か?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | どっちも要素は4つだな。
         \________________

330 :4/12:2005/10/19(水) 17:18:56 ID:+pSai1p50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 2つの集合の間では、次のような組み合わせ(1対1の対応)を作ることができます。
| これが作れる場合、2つの集合は「対等である」と言います。
\__  _____________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   集合A        集合B
   ∧_∧         ∧∧
  ( ´∀`) ←―→  (゚Д゚,,)
   ∧_∧         ∧∧
  ( ・∀・) ←―→  (゚ω゚,,)
   ∧_∧         ∧∧
  <丶`∀´> ←―→  (゚∀゚*)
   ∩_∩         ∧∧
  ( ´ー`) ←―→  (゚ー゚*)
  ,__
  iii■∧   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 要するに、「集合の個数が一緒」=「対等」ってことか。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | どっちかの集合の方が大きい時は対等じゃない。
         \_______________________

331 :5/12:2005/10/19(水) 17:19:32 ID:+pSai1p50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| では、次の集合はどちらが大きいでしょうか?
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__  「全ての自然数」と「全ての整数」
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 自然数ってのは、0より大きい整数のことだから…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 自然数は全て整数に含まれるから、
          | 整数の集合の方が大きいんじゃないの?
         \________________

332 :6/12:2005/10/19(水) 17:20:36 ID:+pSai1p50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 一見そう見えますが、実は違います。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   自然数       整数
     1  ←―→   0
     2  ←―→   1
     3  ←―→  −1
     4  ←―→   2
     5  ←―→  −2
     6  ←―→   3
       (以下続く)
  というように対応させれば1対1の対応になる。
  よって自然数と整数の集合は対等、つまり大きさは同じ。
  ,__
  iii■∧  /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | えええ!? そんなのアリか?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | とにかく1対1の対応さえ作れれば対等なのか…
         \_____________________

333 :7/12:2005/10/19(水) 17:21:27 ID:+pSai1p50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| では、これだとどうでしょうか?
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__   「全ての自然数」と「全ての有理数」
  iii■∧  /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━━━━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | これはさすがに対等じゃないよな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 整数と同じ考え方でいくと、全部の有理数に
          | 1から順に番号付けられれば対等ってことだけど…
         \______________________

334 :8/12:2005/10/19(水) 17:22:33 ID:+pSai1p50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こんな風に並べれば、全ての有理数が一列に並びます。
| 従って有理数の集合も、自然数や整数と対等です。
\__  _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   自然数      正の有理数
     1  ←―→   0/1 (=0)
     2  ←―→   1/1 (=1)
     3  ←―→   1/2
     4  ←―→   2/1 (=2)
     5  ←―→   1/3
     6  ←―→   3/1 (=3)
     7  ←―→   1/4
     8  ←―→   2/3
     9  ←―→   3/2
     10  ←―→   4/1 (=4)
       (以下続く)
  /は分数を示す。
  負の有理数は負の整数と対応できるので、全ての有理数と整数とが対応する。
  ,__
  iii■∧   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━━━━━━━━━━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 分母+分子が小さい順から並べたわけか。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  なんか騙されてるような…
         \________________

336 :9/12:2005/10/19(水) 17:23:45 ID:+pSai1p50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こうなってくると、次にこれが気になりますよね?
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__    「全ての実数の集合」はどうなの?
  iii■∧   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 有理数までそうなら、実数もやっぱり一緒?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ここまでくるとそんな気がするよな。
         \__________________

337 :10/12:2005/10/19(水) 17:25:08 ID:+pSai1p50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 残念。実数全体の集合は自然数・整数・有理数と対等ではありません。
\__  _________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 面倒臭いので、0から1までの範囲の実数で考える。
 これらの実数が自然数と1対1に対応するならば、小数で表して

   自然数      0から1までの実数
     1  ←―→   0.[A1] [A2] [A3] [A4] [A5] [A6]…
     2  ←―→   0.[B1] [B2] [B3] [B4] [B5] [B6]…
     3  ←―→   0.[C1] [C2] [C3] [C4] [C5] [C6]…
     4  ←―→   0.[D1] [D2] [D3] [D4] [D5] [D6]…
     5  ←―→   0.[E1] [E2] [E3] [E4] [E5] [E6]…
       (以下続く)
  のように0から1までの実数を並べ尽くせるはずである。
  ところが、ある実数 0.[X1] [X2] [X3] [X4] [X5] [X6]… が
  [X1]≠[A1]、[X2]≠[B2]、[X3]≠[C3]… を満たすならば
  この実数は上記の列のどこにも含まれない。よって矛盾。
  ,__
  iii■∧   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━━━━━━━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 背理法か… 昔さんざん苦労したなぁ。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 対等じゃないってことは、実数の集合は有理数や整数より大きいってこと?
         \_____________________________

338 :11/12:2005/10/19(水) 17:26:02 ID:+pSai1p50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まとめるとこうなります。
| 自然数も整数も有理数も実数も「無限個」存在しますが、
| その「無限」の大きさに違いがあるわけですね。
\__  _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 自然数=整数=有理数<<<(越えられない壁)<<<実数

 自然数の集合の大きさを「可算無限(濃度)」
 実数の集合の大きさを「連続体濃度」という。
 「連続体濃度」よりさらに大きな「無限」も知られている。

 ( ※ 正しくは、集合の対等は“=”ではなく“〜”で表す )
  ,__
  iii■∧   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━━━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 中学で習ったときは、有理数と実数の違いなんてあんまり意識してなかったけど…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 集合の大きさでいうと全然違うわけだ。
         \__________________________


339 :12/12:2005/10/19(水) 17:26:52 ID:+pSai1p50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| では今回の課題です。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__   「全ての実数」と対等なコロッケの集合を作れ。
  iii■∧  /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━━━━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 無限個のコロッケをどうやって作るんだよ…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | たまにはまともな課題を出してくれ…
         \______________________

340 :( ´∀`)さん :2005/10/19(水) 17:28:49 ID:999StnDA0
>314-325
乙だがね・・・ひとつ問題がある。
メンチカツだろうと。
>327-339
乙。あれふってやつですね、決して上九一色と関係は(ry
>335
フライング

341 :335:2005/10/19(水) 17:51:26 ID:BBFekGyE0
ひええ、スマソ。まさか講義中とは思わずリロードせずに書き込んじゃった。>>335
ええ、335は>>314-325へのレスですた。
>>327-339は、大変面白かった。流れも良かったし文句無し。密度も適度で満足っす
2人とも、今後の講義に期待してる。


   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ   つ  やはり講義の質がうなぎ上りだバンザーイ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛


342 :( ´∀`)さん :2005/10/19(水) 18:44:02 ID:rYtZskc/0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>314-325及び
| >>327-339殿
| 講義乙です。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧
   (゚−゚,,)
  φ   ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛


343 :314-:2005/10/19(水) 19:02:52 ID:eh54PFn+0
>>335
なるほど
改正点に絞りすぎて
説明が薄かったかもしれないでつ
次回、補講してみまふ

>>340
そ、そうでした…
43時限目からの聴講生なんで。。

>>327-339
乙です
勉強になりまふ

 
     



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送